出張祭典

地鎮祭について

地鎮祭

地鎮祭とは、建物の新築や土木工事の起工の際に、その土地の神様を祀り、工事の無事進行と建造物が末永く安全かつ堅固であるように御祈願するお祭りです。
土地の神様に敬意をはらい使用の許しを得て、工事の安全と生活の平安を祈願するということは、まさに日本人の生活習慣における伝統や信仰に基づいたものといえます。

地鎮祭の流れ

1.修祓(しゅばつ) 

参列者やお供え物を清め祓います。

2.降神(こうしん)

神籬(ひもろぎ)を依代として、神様を招き入れます。

3.献饌(けんせん)

神様にお供えを奉ります。

4.祝詞奏上(のりとそうじょう) 

神様に願い、許しを得ます。

5.四方清祓(しほうきよはらい)

土地の四方を祓い、隅々まで清めます。

6.地鎮行事

刈初(かりそめ)の儀を行い、刈ったり、土地を掘り起こすような所作を行います。

7.玉串拝礼(たまぐしはいれい) 

玉串に奉り祈念します。

8.撤饌(てっせん) 

神様が召し上がったお供え物を下げます。

9.昇神(しょうしん)

神籬より神様が元の御座に還られます。

10.直会(なおらい)

工事の無事終了を願い、お神酒をいただきます。

ご準備頂くもの

当社では、神事に必要な祭壇・斎竹(紙垂、注連縄含む)・お供え物・榊(玉串・大麻)・鎌・鍬・鋤などは全てこちらでご用意させていただいております。
※地鎮行事(刈初の儀・穿初の儀)をご希望の方は盛砂のご用意をお願い致します。

ご相談

当社では、屋根裏にお祀りしていただく神棚・地鎮祭専用の御神札をお渡しいたしております。

棟上げの際に屋根裏にお祀りしていただき、建物をお守り戴きます。

また、地鎮祭でお供えしたものを“お下がり”としてお渡しいたします。

家相・方位について

家相・方位について

建物を建てられる際は、家相・方位などお考えになられる方も多いと思いますが、あまり馴染みのないものです。
当社では、情報を基に其れらをお調べさせていただくことも可能です。
また、必要であればそれに伴うお祓いもさせていただきます。
お調べするには、多少のお時間がかかりますので予めその旨をお伝えください。
※現地では、お調べすることはできません。

神棚の設置について

神棚の設置について

当社では、一般的に三種類の神棚をご用意致しており、設置する場所のスペースを鑑みお選びください。また、これらの神棚は、木曾檜を使用しております。
他にも様々な神棚をご用意できますので、ご相談ください。

ご希望の方へ

地鎮祭をご希望の方やお考えの方は、0562-33-3305までお気軽にお電話ください。ご予約は随時承っております。

↑↑

電話する

アクセス