御朱印とは、ご参拝のお印として参拝者の方に押印されるものです。
起源は古く、神社仏閣に書写された経典を奉納した際に戴いた「納経受取の書付」だといわれております。
往年、御朱印集めは全国的に広まり多くの方が御朱印を押印しにご参拝されております。
御朱印について
御朱印
3月の御朱印

ひなまつり切り絵御朱印(社頭授与に限り、先着50名さま花きび付き)初穂料:1200円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※ 「令和五年ひなまつり」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。

カラス文字切り絵御朱印 初穂料1200円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※参拝日をお入れします。
※絵馬の色はお選びいただけません。
※祈願内容は「攘災招福」「家内安全」「健康長寿」「必勝」「合格」「子授」「招福開運」からお選びください。

結御朱印 初穂料600円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※卯の色(白色・薄桃色)は選べません。
※「令和五年弥生」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。

縁御朱印初穂料 各600円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※「令和五年弥生」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。
※ 追加分につき、郵送授与には非対応で、社頭授与のみ

ねこの日切り絵御朱印(水引ストラップ付き) 初穂料1200円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※愛猫2匹まで名入れまたは「春詣」の押印
※ 追加分につき、郵送授与には非対応で、社頭授与のみ

節分切り絵御朱印(社頭授与に限り、先着で千なり瓢箪付き) 初穂料1200円
期間:3/3〜なくなり次第終了
※「令和五年節分」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。
※追加分につき、郵送授与には非対応で、社頭授与のみ

狛犬御朱印 初穂料600円
期間:3/3〜31
末社の狛犬をモチーフにした御朱印です。月毎に変わるデザインをお楽しみください。
※参拝日をお入れします。

お誕生日御朱印(金平糖付き)初穂料700円
期間:3/3〜31
※3月がお誕生日の方に授与させていただきます。
※お誕生日の方のお名前とお誕生日のお日にちをお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。
※花束の色やデザインは一枚ずつ異なります。

月毎の御朱印 初穂料300円
期間:3/3〜31
※参拝日をお入れします。
注意事項について
和紙に、神職が一枚ずつ手作業で押印と文字入れをした書置きの御朱印をご準備させていただいております。
コピーの御朱印は一切ありませんので、一日にご準備できる数に限りがあり、郵送授与の場合はお時間をいただく場合がございます。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
〈郵送授与〉
●申込期間
すべての御朱印につき、下記の宛先へ現金書留3月31日必着。現金書留到着後1週間程度で発送させていただきます。
現金書留で、御朱印初穂料に加え、送料・手数料200円を加えた代金を入れ、ご希望の御朱印の枚数を書いた紙を添えて、下記の住所までお送りください。
熊野神社社務所
お守り
熊野神社では、八咫烏をモチーフにしたオリジナルのお守りをはじめ、御神札やお御籤など数多くの授与品があります。
お守りには、それぞれ違ったご利益がありますのでご自身の目的にあったお守りをお探しになり、是非ご自身の生活をより良いものにするために熊野大神様のご加護を得ましょう。
お守りは、原則として1年間お持ちいただいたら新しいお守りをお受けください。
古いお守りは、感謝の気持ちを込め神社にお返ししましょう。
【授与品の郵送について】
当社にご参拝になってお守り等をお受けいただくのが本義ですが、コロナウイルス対策で外出を控えている方の為に、郵送でのお申込を受け付けております。
ご希望の方は、当社にお電話にてお申込下さい。
※返品・交換は致しかねますのでご了承願います。