安産祈願は、妊娠五か月目に入った最初の「戌の日」にお参りするのが良いとされていますが、これは「帯祝い」にあわせて安産祈願をすることが多いためです。
現在では、都合がつかない場合もございますので、当社では戌の日に限らず、随時ご祈祷を承っております。
「帯祝い」の日に「戌の日」を選ぶ理由は、犬はお産が軽く、邪気を祓い赤ちゃんを守ることに由来しております。子宝を授かった事に感謝し、お子様を無事に出産され、お子様が丈夫に生まれて健やかに育ちますように、願いを込めて祈願いたします。
安産祈願

戌の日(令和4年)
1月 |
9日(日) ・ 21日(金) |
|
---|---|---|
2月 | 2日(水) ・ 14日(月) ・ 26日(土) | |
3月 | 10日(木) ・ 22日(火) | |
4月 | 3日(日) ・ 15日(金) ・ 27日(水) | |
5月 | 9日(月) ・ 21日(土) | |
6月 |
2日(月) ・ 14日(火) ・ 26日(土) |
|
7月 | 8日(金) ・ 20日(水) | |
8月 | 1日(月) ・ 13日(土) ・ 25(木) | |
9月 | 6日(火) ・ 18日(日) ・ 30日(金) | |
10月 | 12日(水) ・ 24日(月) | |
11月 | 5日(土) ・ 17日(木) ・ 29日(火) | |
12月 |
11日(日) ・ 23日(金) |
ご参拝の方へ
当社では、腹帯に朱印を押させていただいておりますので、どうぞ腹帯をお持ちくださいませ。
また、腹帯をお持ち出ない方につきましては、紙に朱印を押させていただきお渡しいたしますので、母子手帳などに挟んでお持ちください。